秘書検の勉強スケジュール

秘書検(2級)の勉強期間は、独学ならば1ヶ月くらいで計画するのがよいと思います。

 

合格スケジュール モデルケース

 

1.実力判定・試験申込み(試験日の2~1ヶ月前

 秘書検のサイトで模擬問題をやってみて現在の実力を確認して受験級を決めましょう。

 

  ・何級を受けよう?

 

 試験日の2~1ヶ月前が申込み期間です。忘れずに申し込んでくださいね。ここからは、秘書検2級を想定したスケジュールです。

 

2.テキスト購入・過去問1回分実施(1日)

 秘書検定2級実問題集を購入し、過去試験を1回分やってみます。これでどんな試験か、とくに実技試験というものの中身が理解できます。今後勉強していく際の目安となります。

 

3.テキスト学習(2週間)

 テキストを最初に手にした日は、流しみ読みで全ページ目を通してみてください。"読む"というより”見る”。書店で買ったらそのまま喫茶店に入り、目を通すのがオススメです。全ページ目を通すことで、勉強に対する抵抗感が随分下がるはずです。

 これ以降はテキストを読んで理解していきます。ある程度分かる部分は精読しないで、テキストを終えることを優先してください。問題集に早めに手をつけた方がいいですので。

 

4.問題集(1週間)

 実問題集(全6回分)を1回づつやっていきます。1日1回分で1週間で終わりますね。

 

5.テキスト見直し

 問題集をやった視点でテキストを見直します。またスキマ時間にスマホやDSのアプリで知識の定着を測ってください。

 

6.問題集(1週間)

 試験前に問題集をもう一回まわします。

 

7.試験日

 試験本番です。合格目指して頑張りましょう!

 

資格試験合格の秘訣は過去問。過去問を何回やったかで合否が分かれると言っても過言ではありません。このスケジュールでは過去問は2回やることになってますが、可能な限り過去問やってくださいね。

秘書検合格スケジュール
秘書検合格スケジュール

 

秘書検のテクニックは、秘書検のテキストを出している早稲田教育出版のこちらのページも参考になりますよ。

 

秘書検定 合格のポイント(早稲田教育出版)